ろきメモ【ROKI MEMO】- ろきsanの備忘録 -

ろきさんの備忘録。プログラミング学習記録や開発記録、および学んだ知識等のアウトプットとシェアを目的に書いています。たまに普通のことも書きます。

2019-01-01から1年間の記事一覧

【AWS IoTボタンでメッセージ送信 2 】AWS IoT 1-Clickで自動作成されたLambdaを修正してみる

先日、AWS IoTボタンを購入し、AWSに登録、SMS送信までを行った。 ahrk-izo.hatenablog.comここでは「AWS IoT 1-Click」というサービスに予め用意されている「SMSに送信する」というアクションを利用した。 実際には、ここでLambda関数が自動で作成され、そ…

【AWS IoTボタンでメッセージ送信 1 】AWS IoT 1-Clickで簡単にSMS送信までやる

AWS IoT ボタンを購入し、いろいろ遊んでみた。 まずは使い始めの導入編として、ボタンを押したら、ケータイのショートメールにメッセージが送信される、というところまでの内容を備忘録として記述する。ここをポチッと押したら こんなSMSメッセージが来る …

【意外と簡単】PythonでプログラムからSlackに通知を飛ばしてみる

PythonでSlack通知を試したくなったので、いろいろググって試してみたら意外とあっさりできた。 その時のメモを備忘録として残しておく。[前提] Python3がインストール済み Slackのワークスペース作成済み(管理者) こんなもんかな。Python3のインストール…

【AWSアカウント作成からコンソールログインまで】アカウント作成の手順

AWS

AWSを初めて使いだしたのが2018年6月。 Railsチュートリアル をやって、Cloud9を使ってみようというのがあったのがキッカケ。 あとのときは何もわからず、作って、結局RailsチュートリアルではCloud9を使わず最後までやったけど、別でAWSは少し触れてて、そ…

【ターミナルのほんとの基本だけ】iTerm2のショートカットキー

Macで使用しているターミナルをiTerm2。 基本的なショートカットキーを備忘録として残しておく。 タブ内の移動や、分割ウィンドウ内での移動のキーバインド(ショートカットキー)が「どっちだっけ?」ってたまになるので、書いておく。 もっと細かいのもあ…

【あとづけでエアコンを遠隔操作】eRemote mini セットアップ(WiFiもなんとかつながった)

今年(2019年)の夏も暑かった。 暑い日は自宅に帰ってからエアコン付けてたのでは遅いので、予め外から電源入れて、部屋を涼しくしておくのがよい。 今はそういう商品があって、スマホで簡単に実現できる。これが想像以上に快適だった。夏も終わり、出番が…

【Wi−Fiエラーは無線ダイレクト無効で解決!】Canon プリンター PIXUS TS8230 セットアップ方法 for Mac

プリンターの設定方法。「Canon プリンター インクジェット複合機 PIXUS TS8230 ブラック (黒)」を購入したので、PCへのセットアップ方法を備忘録として記述する。 セットアップの実行ファイルをダウンロード cweb.canon.jp ダウンロード完了 同ページの「イ…

【Macで同じアプリの切り替えどうやんの?】キーボードでの切り替えのショートカットキー

前回、Ubuntu(Linux)で同アプリ間の切り替えを行うショートカットキーを書いた。 ahrk-izo.hatenablog.com そしたら、Macでもそういえばデフォルトの設定ではできないなーと思ったのでこちらもメモとしてシェア。 まずはアプリの切り替え command + Tab こ…

【Ubuntu】キーボードで同アプリ間の切り替えを行うショートカットキー

主にWindowsとMacを使ってきて、いつからかUbuntu(Linux)も業務で使うようになった。 基本的なショートカットキーはだいたい同じだろうと思っていたけど、微妙に違うので、ちょっとメモを残してシェアする。 アプリの切り替え Alt + Tab これはWindowsでも…

【下4桁は0101】マルイのロゴとキャンペーンの関係。1つ前のロゴは昭和を感じる。

ご存知でしたか?「OIOI」こと、マルイ(丸井)。 そのロゴのこと。 ※イメージマルイというお店の存在を知らないときは、「オイオイ」とか読んじゃうこのロゴ。存在を知っても、「なるほど」とは思うが、100%納得はできない。なぜなら2回繰り返しているから…

【Python seleniumを使ったWebスクレイピング】モジュールとドライバのインストール方法。JavaScript部分のソースはこれで取得する

Pythonを使ったWebスクレイピングの話。 requestsとBeautifulSoupというモジュールを使ったスクレイピングでは、こんな感じでサクッとHTMLを取得する。 import requests from bs4 import BeautifulSoup url = "https://www.hogehoge/" # URL r = requests.ge…

【my default Pythonの設定で少し迷った】Anaconda インストール方法 for Windows 10 64bit

以前、WindowsでのPythonのインストール方法を書いてから時間が経ったが、今度はAnacondaのインストールを記述する。Anacondaはいろんなモジュールが最初からインストール済みだから便利。 結局Anacondaで仕事している。 Pythonのインストール記事は環境変数…

【AWS 最初のIAMユーザーを作る】ルートユーザーはこのIAMユーザーを作るだけ。それがベストプラクティス。

AWS

Ruby on Rails チュートリアルにて、初めてAWSに触れ、その中で色々やっていたのにもかかわらず、IAMユーザーというのがよくわかっていなかった。今回改めて調べてみた。 IAMとは AWS Identity and Access Management (IAM) は、AWS リソースへのアクセスを…

【ChromeにGoogle翻訳の拡張機能追加】公式ドキュメント(英語)をストレスなく読むために

Qiitaでこんな記事をみた。 qiita.com 読めない理由の1つに、「英語読めないから」とある。これはしょうがない。 だからと言って、読まない理由にはならない。たしかに調べたいものをググって、誰かが記事にしているとは限らないし、間違っている場合も多い…

Jupyter Notebookを使う(起動・実行・保存・終了) for Mac(Anaconda)

以前、pyenvにてpythonとAnacondaを入れて切り替えられることを確認した。Anacondaはいろいろなライブラリがインストール済みで、その中にJupyterも入っている。 そのJupyterの起動方法を備忘録として記録する。 インストールしたときの記事はこちら。 ahrk-…

【AWS アカウント作成からCloud9環境構築まで】 Ruby on Rails チュートリアル 第1章 1.2 開発環境の内容より

Railsチュートリアルを昨年(2018年)に1周、一通り行った。 その際、環境構築としてAWSのアカウント作成、Cloud9環境の構築を行ったので、その手順を改めてまとめて、復習・学習する。もし、Cloud9の環境構築がうまくいかない方は参考にしてください。 なお…

【AWS メトリクス指定で請求アラートの設定】無料枠・料金しきい値超えでメール送信

以前、Ruby on Rails チュートリアルで学習していた際、AWSのCloud9という環境を作成した。 こちらはアカウント作成から1年間は無料ということで、作成し、少しコーディング等をしていた。(結局ローカル環境で学習したので、使っていたのは最初だけだったが…

【AWS Cloud9環境の削除】無料枠の1年を越える前に、不要な環境は削除しよう。

以前、Ruby on Railsチュートリアルをやった際、AWSのCloud9の環境を作成しました。 結局ローカル環境で学習し、ほぼ使わなかったし、1年の無料期間が終わる前に削除することにします。 無駄な料金が発生する恐れがあるので。 今回はその備忘録として削除の…

【rbenvでRubyのインストール for Mac】Homebrewアップデートや環境変数の設定、各コマンドの解説まで

先日、Homebrewをインストールの手順をまとめた。 今回はrbenvをインストールする手順をまとめてみる。Homebrewのインストール記事はこちら ahrk-izo.hatenablog.com↑ここにも書いてあるけど、以前もrbenvのインストール記事を書いたけど、そのときは理解が…

【Homebrewインストール方法】Xcodeのインストール〜環境変数の設定、各コマンドの解説まで

どーもぼくです。以前、「pyenv」でPythonやAnacondaをインストールしたり、「rbenv」でRubyをインストールした記事を書きましたが、その際必要となる「Homebrew」のインストールや環境変数等の準備について割愛していました。今回はこれらについて、備忘録…

【brewコマンドのエラー対応】「Error: You have not agreed to the Xcode license.」となったときの対処法(Xcode, Homebrew)

こんばんは。先日、Homebrewを使って、Rubyの別バーションを取得しようということで、 まずは「brew -v」と実行したら以下のようにエラーになった。 $ brew -v Error: You have not agreed to the Xcode license. Please resolve this by running: sudo xcod…

【Pythonインストール for Windows10 64bit版】環境変数PATHや実行コマンドも解説してみる

どーもぼくです。先日、Windows10にPython3をインストールしたので、そのインストール方法・手順を記録します。その際、環境変数の「PATH」に追加するかどうかのチェックがあったので、「環境変数」と「実行コマンド」についても、ぼくが知っていることを加…

【はじめてのiOSアプリ作成とその詳細手順】音楽再生の簡単iOSアプリ作成記録(Swift, Xcode, iPhone)

こんにちは。最近、業務に関係ないけど、幅を広げるとの興味本位でiOSアプリを作ってみようとしているぼくです。先日、簡単なアプリを作成し、手持ちのスマホで実機テストをしました。 その時のテストの手順を備忘録として残したのが以下の記事です。 ahrk-i…

【キーチェーンアクセスでハマりかけた】iOSアプリの実機テストが無事完了

どうも、普段デスクトップアプリやら作っているぼくです。 2019年はiOSアプリの開発にちょいとチャレンジすることにしてみました。 業務とは全然関係ないですが、エンジニアとして幅を広げるとの、単純に面白そうだしやってみたいという興味で開発しています…