ろきメモ【ROKI MEMO】- ろきsanの備忘録 -

ろきさんの備忘録。プログラミング学習記録や開発記録、および学んだ知識等のアウトプットとシェアを目的に書いています。たまに普通のことも書きます。

Jupyter Notebookを使う(起動・実行・保存・終了) for Mac(Anaconda)

スポンサーリンク

以前、pyenvにてpythonとAnacondaを入れて切り替えられることを確認した。

Anacondaはいろいろなライブラリがインストール済みで、その中にJupyterも入っている。
そのJupyterの起動方法を備忘録として記録する。


インストールしたときの記事はこちら。
ahrk-izo.hatenablog.com


今日やること

スポンサーリンク



1. Jupyter起動

(1) 普通にアプリケーションから起動する場合

アプリケーション > Anaconda-Navigator.app を起動
f:id:ahrk-izo:20190223114833p:plain:w400

Anaconda Navigatorが起動するので、その中の「Jupyter」をLaunch(起動)
f:id:ahrk-izo:20190223115210p:plain:w500

ターミナルが起動&実行され、ブラウザでJupyterが立ち上がる。
URLは「http://localhost:8888/tree
f:id:ahrk-izo:20190223115712p:plain:w400
ディレクトリの場所としてはルートディレクトリとなる

(2) ターミナルから起動する場合(任意のディレクトリから開始できる)

ターミナルで以下のコマンドを実行

$ jupyter notebook

f:id:ahrk-izo:20190223121956p:plain:w400

わらわらっと実行され、Jupyterが起動する。
f:id:ahrk-izo:20190223122046p:plain:w500
※任意のディレクトリになっている。(何もないからきれい)


2. 「Hello World」を実行してみる

右上のNew > Python3を選択
f:id:ahrk-izo:20190223152354p:plain:w300

こんな画面が起動
f:id:ahrk-izo:20190223152520p:plain:w500

Hello World」を出力する。

print("Hello World")

control + return(returnだけではこの中で改行される)

f:id:ahrk-izo:20190223152650p:plain:w500


1行追加するには「+」を押すか、実行のときcontrolでなく、「shift + return」
f:id:ahrk-izo:20190223153153p:plain:w500


3. ファイル名を変更して、保存

ファイル名を変更する場合は、File > Rename...
もしくは、下記のようにファイル名をクリック
f:id:ahrk-izo:20190223153510p:plain:w500

Rename Notebook
Enter a new notebook name:

と出るので、ファイル名を入れて「Rename」
f:id:ahrk-izo:20190223153630p:plain:w400


自動保存になっている(一応保存のアイコンをクリックして)
Jupyterのトップにファイルができた
ファイル名:hello.ipynb
f:id:ahrk-izo:20190223153837p:plain:w500


スポンサーリンク



4. pythonファイルとしてダウンロード

ここで書いたファイルをローカルで実行するために、通常のpython(拡張子.py)としてダウンロードしたいとき

File > Download as > Python(.py)
f:id:ahrk-izo:20190223154321p:plain:w300


流石に実行ファイル系なので、ブラウザで警告出る
「保存」
f:id:ahrk-izo:20190223154440p:plain:w400
で保存できた

大抵は「~/Downloads」に保存されたと思うので、ターミナルで

$ mv ~/Downloads/hello.py hello.py

とやれな、カレントにそのファイルが簡単に移動できる


5. Jupyterの終了

(1) ターミナルから終了する場合

(起動した)ターミナルで「control + C」

Shutdown this notebook server (y/[n])?

と聞かれるので、y + return
f:id:ahrk-izo:20190223120315p:plain:w400

5秒以内に[y | n]を実行しないと

No answer for 5s: resuming operation...

となり、終了できない。
そうなったら、もう一度「contrl + c」をすればよい。

ちなみに、

(y/[n])?

のように、nには[ ]で囲われいるが、こちらは「return」だけを押したときのデフォルト実行。
どっちが[ ] で囲われているか確認するとよい。

(2) ブラウザから終了する場合

右上の「Quit」をクリック
f:id:ahrk-izo:20190223120908p:plain:w500

Server stopped
You have shut down Jupyter. You can now close this tab.
To use Jupyter again, you will need to relaunch it.

「Jupyterシャットダウンしたぞ。タブ閉じていいよ。
また使うなら再起動してな」
となる。
f:id:ahrk-izo:20190223121058p:plain:w500


ターミナルのほうもプロセス終了している。
f:id:ahrk-izo:20190223121344p:plain:w400

ターミナルはcommand + q で終了してよし。


Jupyter、NumPy、pandasについてはこちらおすすめ。

Pythonによるデータ分析入門 第2版 ―NumPy、pandasを使ったデータ処理

Pythonによるデータ分析入門 第2版 ―NumPy、pandasを使ったデータ処理

  • 作者:Wes McKinney
  • 発売日: 2018/07/26
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



以上。