ろきメモ【ROKI MEMO】- ろきsanの備忘録 -

ろきさんの備忘録。プログラミング学習記録や開発記録、および学んだ知識等のアウトプットとシェアを目的に書いています。たまに普通のことも書きます。

【ツイートで振り返り】Progate Rails5 学習コース4

スポンサーリンク

現在(2018/09/02)、Railsチュートリアルを絶賛学習中(10章)。

 

チュートリアル10章でようやくユーザーデータの更新など入ってきたので、

復習も兼ねて、振り返る 。

 

もちろんざっくりいきます。

 

詳細はこちらで。

prog-8.com

 

 

さて、学習コース4。

 

内容としては、投稿内容の編集と削除。

編集は編集ページを作り、削除はそのまま削除。

f:id:ahrk-izo:20180902160322p:plain

f:id:ahrk-izo:20180902160350p:plain

 

【内容振り返り】

 

まずは、Railsコンソールでデータベースのデータを更新して雰囲気掴む。

いきなりページ作って、ほらってやってもわからんからね。

 

編集

  • find_byで編集したい投稿を取得
  • その投稿のcontentの値を上書き
  • saveで保存

→内容更新され、updated_atカラムのデータも更新されるよ。

 

削除

  • find_byで編集したい投稿を取得
  • その投稿をdestroy

→データベースからその投稿内容削除されるよ。

 

 

UIの実装していくよ

 当然、ページだけ修正するのではなく、

  • ルーティングの設定
  • コントローラの編集(アクションの作成)
  • ビューの編集・作成

 

それぞれざっくりとした作業内容は、

 

ルーティング

  • editアクションへのルーティング追加
  • updateアクションへのルーティング追加

   →これ、データベースの内容かえるからpost

  • destroyアクションへのルーティング追加

   →これもデータベースの内容かえるからpost

 

コントローラ

  • editアクション定義
  • updateアクション定義


ビュー

  • 編集するページ作成
  • 編集フォーム作成(postね)

   →DBからデータ取得して、<textarea>の初期値にする。

  • 編集、削除のリンク作成

   →削除のリンク(link_to)はpostになるよう3つ目ね引数が必要!{method: "post"}

 

ツイートで振り返る

ツイート内容振り返ると、当時(といっても最近だけど)何がわからず、

何を新しく学んで喜んだのか見れて楽しい。

 

 

フォームの初期値は大事。

だからDBのデータ取得大事。

なんて振り返る。

 

 

updateアクションやdestroyアクションは、

リダイレクトさせるからビューはいらない。

→それまでルーティング、アクション、ビューをセットで考えてたからね。学び。

 

 

 

get:データベースを「変更しない」とき
post:データベースを「変更する」とき
ってシンプルに覚えた。

 

今は、Webを支える技術で、HTTPメソッドを学んで、

GET:リソースの取得

POST:リソースの作成、追加

と学んで、リクエストとレスポンスを含む雰囲気掴んだけど。 

Webを支える技術 -HTTP、URI、HTML、そしてREST (WEB+DB PRESS plus)

Webを支える技術 -HTTP、URI、HTML、そしてREST (WEB+DB PRESS plus)

 

 

 

 

振り返ると、すべての学びがすべて新鮮

そして、それはすべての人が共通すること。

 

今日も皆、何かしら学んでいる。

学びに感謝。