ろきメモ【ROKI MEMO】- ろきsanの備忘録 -

ろきさんの備忘録。プログラミング学習記録や開発記録、および学んだ知識等のアウトプットとシェアを目的に書いています。たまに普通のことも書きます。

Mac

Mac版Excelのショートカットキー集をメモ(Windowsとの違い)

ExcelといえばWindowsでよく使われるアプリだが、Macでも実はある。 ただMacとWindowsではショートカットキーが微妙に違う。 というか、MacにはcommandやらoptionやらWindowsにはないボタンがあるので、そりゃ違うだろうという話。 たまにMacでもExcel使うの…

【ターミナルのほんとの基本だけ】iTerm2のショートカットキー

Macで使用しているターミナルをiTerm2。 基本的なショートカットキーを備忘録として残しておく。 タブ内の移動や、分割ウィンドウ内での移動のキーバインド(ショートカットキー)が「どっちだっけ?」ってたまになるので、書いておく。 もっと細かいのもあ…

【Macで同じアプリの切り替えどうやんの?】キーボードでの切り替えのショートカットキー

前回、Ubuntu(Linux)で同アプリ間の切り替えを行うショートカットキーを書いた。 ahrk-izo.hatenablog.com そしたら、Macでもそういえばデフォルトの設定ではできないなーと思ったのでこちらもメモとしてシェア。 まずはアプリの切り替え command + Tab こ…

Jupyter Notebookを使う(起動・実行・保存・終了) for Mac(Anaconda)

以前、pyenvにてpythonとAnacondaを入れて切り替えられることを確認した。Anacondaはいろいろなライブラリがインストール済みで、その中にJupyterも入っている。 そのJupyterの起動方法を備忘録として記録する。 インストールしたときの記事はこちら。 ahrk-…

【rbenvでRubyのインストール for Mac】Homebrewアップデートや環境変数の設定、各コマンドの解説まで

先日、Homebrewをインストールの手順をまとめた。 今回はrbenvをインストールする手順をまとめてみる。Homebrewのインストール記事はこちら ahrk-izo.hatenablog.com↑ここにも書いてあるけど、以前もrbenvのインストール記事を書いたけど、そのときは理解が…

【Homebrewインストール方法】Xcodeのインストール〜環境変数の設定、各コマンドの解説まで

どーもぼくです。以前、「pyenv」でPythonやAnacondaをインストールしたり、「rbenv」でRubyをインストールした記事を書きましたが、その際必要となる「Homebrew」のインストールや環境変数等の準備について割愛していました。今回はこれらについて、備忘録…

【brewコマンドのエラー対応】「Error: You have not agreed to the Xcode license.」となったときの対処法(Xcode, Homebrew)

こんばんは。先日、Homebrewを使って、Rubyの別バーションを取得しようということで、 まずは「brew -v」と実行したら以下のようにエラーになった。 $ brew -v Error: You have not agreed to the Xcode license. Please resolve this by running: sudo xcod…

【はじめてのiOSアプリ作成とその詳細手順】音楽再生の簡単iOSアプリ作成記録(Swift, Xcode, iPhone)

こんにちは。最近、業務に関係ないけど、幅を広げるとの興味本位でiOSアプリを作ってみようとしているぼくです。先日、簡単なアプリを作成し、手持ちのスマホで実機テストをしました。 その時のテストの手順を備忘録として残したのが以下の記事です。 ahrk-i…

【キーチェーンアクセスでハマりかけた】iOSアプリの実機テストが無事完了

どうも、普段デスクトップアプリやら作っているぼくです。 2019年はiOSアプリの開発にちょいとチャレンジすることにしてみました。 業務とは全然関係ないですが、エンジニアとして幅を広げるとの、単純に面白そうだしやってみたいという興味で開発しています…

ターミナルからExplorer(フォルダ)やFinderを開く方法。また逆にその場所でターミナルを起動する方法

プログラミングにしていて、主にターミナルでの操作になり、慣れてきた。でもやっぱりExplorer(フォルダ)や、MacならFinderがあったほう安心できる人のために、効率的にExplorerやターミナルを起動する方法をシェアしようと思う。まぁ、ぼくもその一人。 …

【切り替え可能】pyenvでPython3系とAnacondaの両方をインストール for Mac

以前、MacにPythonとAnacondaの両方をインストールし、自由に切り替えられるようにしたので、備忘録として記述します。 これからやること[ 目次 ] STEP0 : 現在のPythonバージョンを確認 STEP1 : Homebrewをアップデート STEP2 : pyenvをインストール STEP3 …

【意外と簡単だった】MACでGIFファイルの作成。ついでに画面録画も学べた。[PicGIF Lite / QuickTime Player]

TwitterでよくGIFファイルを見かけるので、 どうやって作成するのだろう?と思って調べて作成してみた。 意外と簡単だったので、さっそく作って、 ツイートしてみた。 せっかくなので、備忘録としてブログに書く。 実際に作って、ツイートしてみた感じ↓ 【エ…

【無事切り替えできた!】BootCampを使ってMacbook ProにWindows10をインストールする方法と切り替え方法

普段、仕事ではWindowsを使用。 でもMacも使えるようになりたいと、5年くらい前に、自宅用に購入。 そこからWindowsと2台持ち。 Macに慣れてきたら、Macが快適! というか、Macbook Proを膝に乗せて、ソファやベットの上でやる感じがよい。 中身も慣れたけど…

Git インストール Macにて

Git インストール Macにて※2016/11/13の実施内容 まず、デフォルトで入っているGitのバージョン確認 MacにデフォルトでGitが入っているらしい。 $ git --vergiongit version 1.9.3 (Apple Git-50) 古そうだから更新しよう。 GUIでインストールもできそうだが…

Rubyインストール Mac (Homebrew, rbenvなど)

Rubyインストール Mac (Homebrew, rbenvなど)※2016/07/23の実施内容 やったことをざっくりまとめると、・Xcodeのインストール(Homebrewがインストールできる)・Homebrewのインストール(brewコマンド使える)・PATHの設定・ruby-buildとrbenvのインストール・R…

zshをiterm2に対応 Mac

zshをiterm2に対応 Mac※2017/05/12の実施内容 Homebrewでzsh導入&oh-my-zsh初期設定まとめhttp://vdeep.net/zsh-oh-my-zshを参考にさせていただきました。 まず現状を調べる zshは、Macにデフォルトで入っているらしい。 $ zsh --versionzsh 5.2 (x86_64-ap…

MacとEmacs 本日(2016-07-10(Sun))学んだこと。

[Emacs] 本日(2016-07-10(Sun))学んだこと。 M-x imenu・特別インストールなく、標準で使える・M-x imenuで起動・TABを使って、候補を探せばよい。・まだまだ良さはわからないから、よく使うようだったら、キーバインド登録しよう。・anything.elでも似たよ…